10万円給付金を ネット銀行でも受けとる方法解説
ネット銀行で受け取る方法
うちに帰ったらようやく、給付金の封筒が届いてました^^

早速内容を書いていきます
表紙を記入していきます。
日中連絡が取れる電話番号を書いてくださいね!
10万円必要な場合は絶対チェックしないように^^

ネット銀行には通帳がない
申し込みには、通帳やキャッシュカードのコピーが必要。さらに下記の情報が書かれている必要があります。
・金融機関名
・支店名(支店コード)
・口座番号
・口座名義人フリガナ等
な!!!・・・
ネット銀行は通帳はないし、カードの名義がローマ字で書かれています・・・

口座名義人フリガナ等がかいてない・・・
ネット銀行の場合は口座情報を印刷すればOKです
カードの名前がアルファベットしかなければ、ネット口座にログインして口座情報をコピーして下し
住信SBI銀行の場合
ログイン⇒お客様情報照会のページを印刷

参考:https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6003
楽天銀行の場合
トップ画面⇒金額を非表示にする
楽天銀行はトップ画面で金額を非表示にすればOKです。

下のようなの口座情報をプリントしてくださいね!

まとめ
ネット銀行でも10万円の給付金は申請できます。ネット銀行しか使っていない人はこの方法で申請してみてくださいね!
コメント